悩み別
相手方の親との関係
離婚するかどうかは,夫婦の二人の間の問題なので,相手方の両親は本来関係がない筈です。理性的に考え,理屈だけなら義父母との不和や夫が味方になってくれない。義父母が夫婦の問題に口を出してきて困る。暴言を吐かれるとしても無視して良いはずです。
相手のご両親が出てこようと,あなたの意思が固いなら離婚に向けて準備するしかないし,本人同士が離婚届に判を押せば離婚は成立します。
しかし,現実にはそう簡単に割り切れるわけではなく,相手との話し合いが難しいのなら, 離婚調停を申し立てるしかないと考えます。調停は,調停委員という第三者を挟んだ話し合いの場で,双方の親は当事者ではないので,冷静に話し合えるかもしれません。
そのことは,裁判になっても同様で,相手が義父母の味方ばかりしていて,夫婦間に溝ができて破綻している状態であるなら離婚の正当な理由と考えられる場合があります。
